
traverse 18 特集:「壁」
2017.10 | 112p
interview:
project:
essay:
三谷純,奥田信雄,魚谷繁礼,五十嵐淳
竹山研究室「脱色する空間」
竹山聖「脱色する空間」
大崎純「耐震壁のデザインと最適化」
小椋大輔「壁-建築環境工学、特に熱湿気の
視点から」
布野修司「壁のない住居ータイ系諸族の伝統的 住居」
古阪秀三「日本の建設活動の参入障壁と
進出障壁」
牧紀男「津波ゲーティッド・コミュニティ」
Galyna SHEVTSOVA
「Beam-pillar and blockhouse wooden construction systems in the world:the areas of domination and mixing zones 」
INTERVIEW
RELAY INTERVIEW

五十嵐淳|理性を超える空間
traverse18のリレーインタビューでは五十嵐淳氏が柏木由人氏から受け継いだ。地域の「壁」、国の「壁」、建築要素の「壁」を超えて、建築に存在する「普遍解=壁」を追求して北海道を拠点に世界で活動されている五十嵐氏に、壁に関して多角的に切り込む。
PROJECT
竹山研究室 |脱色する空間
【エッセイ】竹山聖 |脱色する空間
ESSAY
大崎 純 |耐震壁のデザインと最適化
小椋大輔 |壁 -建築環境工学、特に熱湿気の視点から-